ドラマ撮影物件、増えてます・・・・・
2016 年 7 月 12 日弊社管理物件に吉田羊さん来ました!!
(いろいろ面倒くさいので写真は撮れませんでしたが・・・・)
またまたドラマの撮影です。
スタッフさんも約50名というかなりな大所帯で、
物件の通路も機材と人だらけ。
室内での撮影でしたので、ギャラリーもおらず撮影は進行しました。
撮影したお部屋はすでに新しい入居者さんが決まっておりますが、
自分の部屋がテレビに映るというのはなかなか珍しいことですよね。
珍しい付加価値として今後も増やして行けたらと思っています。
ドラマの詳細はこちら!!
10月放送予定。「コールドケース-真実の扉-」
少し先ですが、良かったら見てください!!
クッキングパパ もずく篇
2016 年 6 月 24 日先日、当社の現場工事担当のかたよりもずくを頂きました。
沖縄生まれ、こちらの育ちという。。
よく、もずく酢は飲み屋等で頂きますがまるまるもずくを頂くことは
ありませんので、早速調理してみました。
まずは塩抜き…
結構塩効いていました・
塩ワカメなんかは抜きすぎると美味くなくなるので
ちょこちょこ食べながら塩加減の確認。
3回くらい塩抜きで浸しています。
実は、卵もきゅうりも、もらっておりましたので、一つはたまご焼き
一つは酢の物にすることにします。
もずく酢
酢・すし酢・砂糖・塩・みりん・酒・出汁・醤油
で味付け。
サイズは食べやすいように切って…
ちょっと酢が強いな。くらいに味の調整をします。
きゅうりの水分で薄まるので。
塩もみして水分抜いて作るのとどっちが
いいですかね?お好みで(笑)
もずく酢なんで、酢も飲めるくらいにしています。
で、もう一つは出汁入りたまご焼き…
そばつゆがないので、醤油、出汁、みりん、砂糖等で味付け
作る工程で失敗しちゃってます。。もずくが重かった。
見た目も失敗してしまいました。汗
混ぜずに、卵で巻いておけばよかった。
味はいいんですよ、味は。ハイ。。
丸進不動産で映画撮影♪
2016 年 6 月 14 日今年のカレンダーと言えば!!
2015 年 2 月 13 日去年末、松岡修三さんの「日めくり修三カレンダー」というのが、
爆発的に売れていると、テレビや雑誌で紹介されておりました。
もともとわたくしも、松岡修三さんのファンでして、
「やっぱり人間、熱くなきゃならん!!」と常に思っておりました。
「そのカレンダーが入荷しますよ♪」と、楽天だったかアマゾンだったか忘れましたが、
わざわざメールでお知らせが来まして、そんなに流行っているもの、わたくしが買わない訳がない!!
注文しましたよ。しかもなぜか3冊。なんでこういつも3冊とか行っちゃうんだろうか・・・・・・・
年内に無事に届きまして、うち1冊は丸進のカウンターに置いてありますが、
これがまた使えないカレンダーでありまして・・・・・・・
もちろん下調べもせずに3冊買ったわたくしが悪いのですが、
日めくりなので「では来週の・・・・・」とか「来月の・・・・・・」などという確認は出来ません。
今日が何月で何曜日なのかは修三カレンダーを見る限りではわかりません。
不動産屋のカレンダーとしては、全くもって使い物にはなりませんが、
良い事が書いてあるし、まぁ、旬の品として目に留まればと思っております。
Iさん、大忙し。。。
2014 年 12 月 30 日丸進不動産には何故か腰痛持ちが多い。
まぁ、20代前半のピチピチとしたスタッフもおりませんしね。仕方がないのですがね。
そんなとある朝、新人の飯田が「腰が痛くて・・・・・・」と嘆いていると、
すかさずIさんが登場するのです。
なぜならそのIさんも、先日、腰痛で病院に行ってきたから。
「ここマッサージするといいよ!!」
「この前、先生言ってた。ここだって。ここを治すんだって。」
頼んでもいない飯田君の腰を、せっせと治すのであります。
そして店内に入ると、今度は佐藤航が腰が痛いと・・・・・・・・・・・
「痛いのどちらですか~?この辺はいかがですか~?」
もう、先生気取りです。
「ここマッサージするといいよ!!」
「この前、先生言ってた。ここだって。ここを治すんだって。」
朝から大忙しなIさんでした。 (本人の切実な希望により、イニシャルで打たせていただきました)
きょうは会社休みます。が来た!!ドラマの撮影です
2014 年 11 月 20 日
大変です!!!
緊急事態です!!!緊急事態です!!!
横浜を舞台にしているドラマ「きょうは会社休みます」の
ロケが弊社にて行われました!!!
綾瀬はるか来ました!!
(皆さんが思ってるより3倍は可愛かったです。)
福士蒼汰来ました!!
(皆さんが思ってるより2倍はかっこ良かったです。)
不動産屋さんで物件を探すシーンということで、丸進不動産を使っていただきました。
実際にお二人が見に行った物件も、当然弊社の管理物件でございます。
お二人の写真を使うことはこの場では厳しいのですが、
撮影日当日の写真を載せますね。
とにかく凄い人でした。怪我がなくて良かった・・・・・・
尚、放送は11月26日水曜日の22時から。
見逃した方はこちら↓↓
社員旅行で出雲に行って来ました!
2014 年 10 月 25 日今年の秋の旅行は『出雲』。
出雲に1泊2日ですと、忙しい日程かと思いきや、飛行機でビュッと1時間です。
今年は何かと話題の『出雲』。
メインはもちろん出雲大社ですが、貸切バスであちらこちらの観光の旅です。
降り立った飛行場は米子きたろう空港。
米子の境港という街は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんが生まれ育ったということで、
空港も街も、そこかしこで鬼太郎。鬼太郎にちなんだ商品や名所、オブジェやらが満載でした。
そして軽自動車のCMで有名な『ベタ踏み坂』を通り、感激する一行。
そして「足立美術館」。
日本庭園ランキングで10年連続1位!という快挙を成し遂げた、見事な美術館。
壮大で繊細な庭園はもちろん素晴らしいの一言でしたが、「芸術の秋」と申します。
館内の絵画や焼き物など、巨匠と呼ばれる作者の作品を見てやはり素晴らしいと感じるのです。
約2時間、たっぷりと鑑賞しました。
今回の宿は「玉造温泉」。美肌の湯でございます。
贅沢な料理と美味しいお酒、そしてツルツルの温泉で大満足でした。
チェックアウト時にスリッパで帰ろうとしてしまった従業員もおりましたが・・・・・
2日目はメインの『出雲大社』。
天候があまり良くなかったので、のんびりと参拝は出来なかったのですが、
縁結びの神様であります。みんなお守りを買い、良縁を信じ、参拝して参りました。
案内してくれた運転手さんのガイドと、神主である当社の社長のガイドで、
出雲大社の歴史を知り、その流れでお隣にある出雲歴史博物館を見学。
美術館や博物館と言うと、少し縁遠いところがありましたが、
大変面白い!来て良かった!!って感想を誰もが持ちました。
日頃溜まった疲れやストレスは温泉で洗い流して来ましたので、
心機一転、またバリバリ頑張ります!!!
必見!!【はまれぽ】再び・・・・・
2014 年 10 月 16 日当社がまたまた「はまれぽ」というサイトで紹介されました!
→→→ここをクリック♪←←←
前回にも増してお店の取り組み方について紹介していただいております。
不動産屋って、どうしても入りづらいイメージがありますが、
不動産を買いたい方や売りたい方、借りたい方も貸したい方も、
当社の取り組みを知っていただき、どうか安心してご来店下さい!!
横浜の情報サイト「はまれぽ」。
2014 年 6 月 28 日横浜の情報サイト『はまれぽ』にて、当社が・・・・・と言うか、社長が・・・・・・と言うか、
丸進不動産が多少なりとも紹介されました!!
→→→ コチラでご覧になれます ←←←
当社の営業方針は十分に伝わるかと思いますので、
是非ご覧になってみて下さい。