うだる夏
2010 年 8 月 6 日毎日 猛暑 酷暑 ですが
皆さん 夏バテ大丈夫ですか~?
私 この年・・・あえて公表しておりませんが三十路代後半 にして
首の後ろに 汗疹 が出来てしまいました Y(>ω<、)Y
先日 中山駅周辺の業者へ訪問の道中
すっかり夏バテした様子の この方に遭遇!!!!!!
役所前の大通り 人通りも多い その一角で
バテた身体を休めるべく ぐっすり寝入っているにゃんこ♪
カメラを構えても まったく起きる気配無し・・・・
ちょっと心配になったので 声を掛けたら
『っんだよぉ~』 とかったるそうに 片眼だけちょっとあけて またお休みになられましたw
疲れたら ちょっと休むことも必要
その ちょっとの休息で また頑張れるのですから・・・
走り過ぎ 頑張り過ぎて 良い結果が出るとも限りません
たまには足を止め 息を抜き 力を充電して また走り出せば良いのだと思う今日この頃です
中山なつまつり盆踊り大会
2010 年 7 月 27 日猛暑が続いています・・・・
丸進不動産のスタッフも
歳ほどに 少々 夏バテ気味です。。。。
7/24・7/25と 中山駅南口バスロータリーにて盆踊り大会がありました♪
当スタッフ2名が 出店のお手伝いに!!!
金魚すくい担当 頑張ってます!!!
すごい人なので 遠巻きに応援することしか出来ません。。。
なんとか近くまで行ったものの
金魚すくいに参加することは出来そうもなく そのまま帰ってきましたw
お祭りって いくつになってもワクワクしますね♪
でも 若い子のパワーについてゆけるわけもなく
暑さと 人の多さに スゴスゴ退散してきました (;´Д`A ``` アツインダモノ
次は 中山のどこでお祭りあるのかしら。。。。
数年ぶりに 金魚すくいしてみたいと思っている長嶺でした (。・ω・)ノ
☆。・:*:・゜☆ ネ兄 ☆ ,。・:*・・゜☆
2010 年 7 月 24 日わたくし めでたく 丸進不動産入社1年 を迎えました ヽ(゜`∀´゜)ノ
あっという間でした・・・
一年前に まったく不動産知識・経験のないまま入社し
右も左も判らず 毎日右往左往し 毎日が勉強に次ぐ勉強!!!!!!!
三十路を過ぎた頭に 新しい事をすり込むのは至難の業!!!
今まで あまりなかった 白髪 を数本発見したのもこの頃でした・・・
今はどうなのかと言われれば・・・・
まだまだ勉強することはたくさんあります!!!
たくさんの発見もあります!!!
まだまだ 日々勉強!!! は続きます (;´Д`A ```
そんな中
同期の 軽べっち こと 軽○氏 から
丸進不動産入社1年 のお祝いをしていただきました *:.。☆..。.(´∀`人)
<br
丸進遠足2010
2010 年 7 月 7 日行ってきました♪ 社員旅行!!!
わたくし今年の 幹事 を勤めさせていただきました(。ゝ∀・)ゞリッコーホ
1ヶ月前より ちょっとづつ準備を進め
前日にやっと完成した 昔懐かし【しおり】を持って出発!!!
本日の遠足のメイン
パラグライダー 半日体験 キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
本当は 高度300メートルでのパラグライダー飛行体験
(もちろんインストラクター付)の予定だったのですが
当日の天候で NGになってしまった為 この半日体験にチェンジ!!!
これが思ったよりハードで・・・・
みんな 汗だく 泥だらけの人も・・・・
でも 数本チャレンジするうち・・・・
飛べるようになるんです (●´∀`●)♪
お昼の後は 【富士花鳥園】
受付から こんなに可愛いフクロウがいるんです*:.。☆..。.(´∀`人)
園内は 花の匂い漂う 素敵な空間♪
みんな とても楽しんでくれて 1ヶ月の苦労が報われました。。。
最後に・・・・・
ドクターフィッシュ? と同じ 古い角質を食べてくれるらしい魚の池に
顔を突っ込んだ我がスタッフ・・・・
本日 イチバンの大笑いでした ( ´艸`)
次の幹事は・・・・誰でしょうw
ディナークルージング
2010 年 7 月 3 日わたくしこの度、人生初のディナークルージングに行ってまいりました。
『船』ということで、酔ってしまわないだろうかと心配しつつ乗船しましたが、
当然酔いますわな・・・・
船内には華やかなライティングと共にバイキング形式の料理が並び、
豪華なムードムンムン♪
しかし揺れる船内であります。立ち上がって料理を取りに行くなんて不可能。
しかも船酔いだし、食欲もありません・・・・
周りの仲間の顔を見ても、冴えない顔のオンパレード。
船酔いが我慢出来なくなる前にさっさとデッキに上がり、夜風に吹かれておりました。
デッキから見えたのは横浜の夜景。改めて思い知らされる横浜の素晴らしさ。
全体を見渡すには、やはり海か空からではないとわかりませんよね。
2,30人いた出席者はいつの間にか全員デッキに移動し、横浜の素晴らしさに
感嘆の声を上げ、写真を撮る人、グラス片手に盛り上がってる人、酔っててどうしようもない人、なかなか出来ない体験をさせていただきました。
副社長 誕生日
2010 年 6 月 25 日先週に引き続き、本日6月25日は我が社副社長の誕生日でした。
先週に引き続き、ケーキ購入担当のナガ○ネ女史がケーキを選ぶ。
先週は十日市場まで購入しに行ったようだが、
今週は港北ニュータウンで買って来たようだ。
ケーキの種類で悩むのは楽しい悩みなのだが、
チョコプレートに書いてもらう『名前』が難しい。
漢字でフルネームなんてしたら堅苦しいだろうし、
ひらがなで名前だけなんてしたら怒られるかもしれない・・・・
なんて考えるのも楽しみの一つと考えるようにしました。
そしてこちらが昨日誕生日を迎えた副社長。
今回は閉店後にケーキを出したので、ロウソクの灯りが
いい感じで、暗い店内を演出してくれました。
副社長、誕生日、おめでとうございました。
さて・・・・・
次回は誰かな・・・・・
大変大変ご無沙汰しております。
2010 年 6 月 19 日ほんと~にご無沙汰しっちゃっておりますが、大丈夫です。
軽部は元気です。(←春日みたい??)
1月・2月・3月と繁忙期と言われる期間を終え、業務的には一段落ですが、
わたくし、な、なんと!!『横浜青年会議所(通称JC)』の会員となりました♪
JCのOBである我が社の社長からの薦めで、加入を決意。
話しを聞くまでは、その『JC』の存在すらほぼ知りませんでしたが、
入ってみると、同じ歳くらいの様々な業種の人たちがいっぱい。
その人たちが、『横浜を良い街にしよう』という理念を持ち、一致団結で活動して
行くのです。志し同じうする人たちなのです。
これはね、楽しいですよ。
みんな、志願して会員になるのですから、まあ積極的なこと・・・積極的なこと・・・
そしてテンションの高いこと・・・高いこと・・・。
何より驚かされたのが、『オンとオフ』。
毎月の例会というのは、広い会場で、理事長が鐘を鳴らして始まり、
国歌斉唱があり、綱領があったりと、厳かな雰囲気ので中行われるのですが、
例会が終わったあとの『懇親会』は・・・・・
大騒ぎ、大盛り上がりのオンパレード!!
そのスイッチの入り方というのは、面食らうほど衝撃的でした。
横浜の青年会議所ですから、例会・懇親会はほぼ「みなとみらい」で行います。
みなとみらいの色々な場所に行けて楽しいというのもありますし、
何より、この歳になってから友達が増えるというのはなかなかないことです。
簡単に友達と言いますが、志しを同じうする友達なのです。
生涯の仲間ですよね。ありがたやありがたや。
本業の不動産業と平行してのJCですから、時間的な余裕もありませんが、
わたくしに舞い降りたせっかくのチャンスですから、精一杯頑張ってみようと
思っております。
久しぶりのブログ、ちょっと内容堅めですね・・・・
次回は柔らかめで行きましょうね。。
じゃ、そういうことで!!